屋上防水工事 川崎市中原区 Y様邸|外壁塗装の見積り相談.らくらくライフ
更新日: 2018年5月11日
「お家のメンテナンスは最初に防水工事です!」
こんにちは。
川崎市・横浜市のお家をメインに施工してます。
屋根・外壁塗装専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」の田村です。
屋上があるお家の防水工事を行うときは、いつもワクワクします。
高い位置にあるので、普段はあまり見ることのできない景色が見れて楽しいですよ。
中原区のお家だと大体武蔵小杉近くのタワーマンションが見えるので、らくらくライフの店舗はあの辺りかな?なんて思います。
皆様のお家に下記のような症状はありませんか?
①ベランダ床の下にシミがある
②室内の壁紙が剥がれたり、シミがある
③屋上やベランダのシートが切れている
④ドレンまわりにゴミが詰まっている
このような症状は全て雨漏りの原因や雨漏りが進行している状態です。
雨漏りの修繕は通常のメンテナンスよりも高額になることが多くあります。
そのため7~10年に一度、防水工事などのメンテナンスをおすすめしています。
今回はチラシをご覧になって工事のご依頼をいただいた、川崎市中原区 Y様邸の屋上防水工事をご報告します。
既存の防水層は紫外線や熱に優れた塩ビシート防水という種類でした。
既存防水層がシート防水の場合、相性が良くないという理由で通常はウレタン防水は行いません。
しかしらくらくライフはシート防水の上からも施工可能なダイフレックスさんのウレタンを使用してウレタン防水工事を行います。
ウレタン防水は比較的安価で、軽量のため建物に負担をかけない防水層です。
早速防水工事に入ります。
【工程1】高圧洗浄
汚れを落としてきれいにします。
【工程2】プライマー
下地を保護するためにプライマーを塗布します。
【工程3】ジョイント処理
既存がシート防水だったため、雨水が浸入しやすいシートとシートのつなぎ目部分に施工します。
【工程4】ウレタン1層・2層
ウレタンを2回に分けて塗布します。
これにより防水層に十分な厚みが確保できます。
【工程5】トップコート
紫外線などから防水層を守るために施工します。
今回はウレタンが乾燥しきらなかったため、明日トップコートの施工をしますよ。
お家のメンテナンスというと真っ先に外壁塗装が思い浮かぶかもしれませんが、実は最初にメンテナンスが必要なのは防水工事です。
防水工事をしないでベランダや屋上を放置すると雨漏りの原因になってしまいます。
過去には雨漏りの修繕工事で100万円以上かかってしまったことがあるくらい、雨漏りの修繕は大規模で高額になることが多くあります。
そうならないために7~10年に一度は防水工事をおすすめしています。
らくらくライフは外壁塗装・雨漏り専門店として、1軒1軒のお家をしっかり診断し、適切な方法を選んで高い技術で施工します。
自信があるからこその10年保証もご用意しておりますので、安心してご依頼くださいね。