屋根塗装(高圧洗浄~下塗り) 川崎市中原区 賃貸マンション|外壁塗装の見積り相談.らくらくライフ
更新日: 2018年5月21日
「下地処理を念入りに施工することで塗料の性能が十分に発揮されます!」
こんにちは。
川崎市・横浜市のお家をメインに施工してます。
屋根・外壁塗装専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」の田村です。
外壁塗装や屋根塗装は文字や写真ではわかりにくいのではないかと思い、最近工程を動画に撮影したりしています。
撮影の際に足場に上るとゴーゴーと風の音が入ってしまうことが多くあります。
早く皆様に見ていただけるよう、試行錯誤しながら撮影しています。
楽しみにしていてくださいね。
塗装は使用する塗料によって耐用年数が決まります。
しかしどれだけ高性能な塗料を使用しても、下地の状態が悪いとすぐに塗装が剥がれたりして、塗料の性能が十分に発揮できなくなります。
今回は川崎市中原区 賃貸マンションの塗装を長持ちさせるために重要な下地処理から1回目の塗装である下塗りまでをご報告します。
施工前の屋根の状態です。
汚れや藻が付着していました。
汚れが付着したまま塗装してしまうと、新しい塗装と下地の間にある古い塗装や汚れが剥がれたときに一緒に新しい塗装も剥がれてしまいます。
汚れが付着している状態で塗装してしまうと早期に塗膜が剥がれて、お家が紫外線や風雨に晒されてしまいます。
そのため高圧洗浄で汚れや古い塗膜をしっかり落としてから塗装します。
高圧洗浄後
施工前と比べるととってもきれいになりました。
塗装面の汚れを落としたら浮いている釘を打ち込んだり、割れてしまっている部分をシーリングで補修したりしながら下地を整えます。
ここまで施工してようやく塗装することができます。
下塗り・中塗り・上塗りと3回に分けて塗装するのが基本ですが、塗料の吸い込みが激しい場合は4回塗装することもあります。
今回の賃貸マンションは3回塗りで大丈夫そうです。
下塗りには遮熱機能のある日本ペイントさんのサーモアイシーラーを使用しました。
マンションで戸建より大きいため、高圧洗浄から下塗り完了までに3日間かかりました。
塗料がしっかりと乾燥したことを確認して、これから中塗り→上塗りと工事が進んでいきます。
以前らくらくライフにお問合せいただいたお客様の中には、7~8年前に最高級グレードのフッ素塗料を使用して塗装したようですが、塗装が剥がれてしまっているお家もありました。
高圧洗浄や割れ部分の補修などの下地処理をしっかりと施工しないと、どれだけ性能の良い塗料を使用しても数年で剥がれてしまいます。
そこでらくらくライフでは下地処理を特に念入りに行います。
別のお家では2日で終了する予定だった下地処理が3日かかってしまうこともありましたが、妥協せず念入りに施工したので施主様にもご満足いただける仕上がりになり、私たちも嬉しく感じました。
下地処理を丁寧に行うことで塗料の性能を十分に発揮できる塗装工事を施工するよう心がけています。
◆お電話は 0120-053-023 へ