外壁のカビ除去 横浜市磯子区 W様邸|外壁塗装の見積り相談.らくらくライフ
更新日: 2018年6月2日
「特許取得済みのカビ洗浄剤でカビを根元から除去します!」
こんにちは。
川崎市・横浜市のお家をメインに施工してます。
屋根・外壁塗装専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」の田村です。
らくらくライフは外壁塗装だけでなく、内装リフォーム工事も行っています。
代表の江崎が20年くらい内装のカビに悩まされていたようで、良い洗剤はないかと探していました。
そんなときにMOS洗浄剤を知り、内装・外装の両方に使えると販売元様より説明を受けました。
長い期間ずっと悩んできてやっと解決方法がわかったからこそ、江崎がMOS洗剤についてお客様にご説明しているときは特に嬉しそうな顔をしています。
カビは体に悪影響を与えます。
カビが原因の病気が意外と多いことをご存知ですか?
そんなカビはお家の外壁に生えることも多くあります。
実は本来カビは無色透明で、目に見える緑や黒色のカビは繁殖が進んでいて市販の洗剤で落としきるのは難しいようです。
らくらくライフは特殊な洗剤(MOS洗浄剤)を使用してカビや汚れを根元から取り除き、根絶します。
しっかりと根から落とすことで数年はカビが生えにくくなりますよ。
らくらくライフのショールーム前には3~4年ほど前に施工したカビ洗浄がありますが、現在もキレイなままですよ。
横浜市磯子区 築30年ほどのW様邸のカビ洗浄をご報告します。
外壁や門塀にカビや藻が生え、遠目から見ても緑色になっていました。
カビが生えている部分にMOS洗浄剤を散布します。
外壁以外にも床タイル部分やお家の基礎部分にも散布します。
MOS洗浄剤を散布した状態で30分~1時間放置します。
一定時間経過したら高圧洗浄で洗い流します。
30分経過後です。
高圧洗浄前ですがほとんどカビや汚れが落ちてきれいになっています。
高圧洗浄後です。
カビや汚れがほとんどなくなり、きれいになりました。
この後外壁塗装工事を行います。
日のあたりにくい北側に生えやすいカビや藻は、直接外壁を傷める原因とはなりませんが、他の場所より多く水分を浴びているため、塗膜の劣化が早くなります。
見た目にも、体にも、お家にも悪いカビは高圧洗浄や酸洗いで落としても、根っこが残ってしまうため数年で生えてきてしまいます。
らくらくライフのカビ洗浄剤はカビや藻を根元から除去するので、施工後数年はカビが生えにくくなります。
お家の外壁にカビが生えて困っている方はご連絡くださいね。
◆お電話は0120-053-023へ