外壁塗装 川崎市高津区 I様邸|外壁塗装の見積り相談.らくらくライフ
更新日: 2018年7月23日
「工事の管理を細かく行うことで、お客様にご満足いただける外壁塗装工事となります!」
こんにちは。
川崎市・横浜市のお家をメインに施工してます。
屋根・外壁塗装専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」の田村です。
外壁塗装をはじめた頃は均一に塗装することが難しく感じていました。
しかし何度も練習することによって、いまでは均一に塗ることも難しくなくなり、塗装も短時間でできるようになりました。
まだまだ覚えることはたくさんあって日々勉強の毎日ですが、少しずつ上手にできるようになっていこうと考えています。
外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本です。
下塗り・中塗り・上塗りにはそれぞれ別の目的があって塗装され、この工程を疎かにすると塗装が早期に剥がれてしまう原因となります。
今回はそんな外壁3回塗りの工程をご報告します。
川崎市高津区 I様邸のはじめての外壁塗装をらくらくライフへご依頼いただきました。
特別に劣化が進行している場所はありませんでしたが、経年劣化により外壁にカビが生えたり、色あせている箇所がありましたので、外壁塗装を行います。
足場を組立て高圧洗浄で外壁をキレイにしたら外壁塗装を行います。
まずは下塗りです。
下塗りは下地保護を目的に塗装します。
I様邸の下塗りは日本ペイントさんのパーフェクトサーフを使用しました。
次は中塗りです。
中塗りは下塗りと上塗りの密着を良くする目的で塗装されます。
中塗りと上塗りでは塗料の色を変えるという業者さんもいらっしゃいますが、らくらくライフでは同じ色の塗料を使用します。
日本ペイントさんのパーフェクトトップというラジカル制御型塗料(耐用年数12~13年ほど)を使用しました。
最後に上塗りを行います。
上塗りは塗膜の耐久性向上と建物の色付けの目的で塗装します。
中塗りと同じ塗料を使用しますよ。
ここまでで外壁塗装は完成です。
通常は外壁だけでなく、屋根や付帯部等の塗装リフォームも行いますので、後日ご報告しますね。
他社様では外壁塗装に使用する塗料は職人さんが用意する場合もあるようですが、らくらくライフでは絶対に私たちが用意した塗料を使用していただきます。
なぜなら、塗料は水で薄める水性塗料とシンナーで薄める油性塗料があり、どのくらいの濃度で薄めれば良いか規定があります。
職人さんに用意していただくと通常よりも塗料を薄めて使用し、材料費を安く済ませようと考える職人さんがいるという話を耳にしたことがあります。
らくらくライフにはそういった職人さんはいませんが、万が一にでもそのようなことが起こらないように、らくらくライフがお家によって必要な塗料を計算して用意したものを使用してもらいます。
そういった細かい部分の管理をしてこそ、お客様にご満足いただける外壁塗装ができると考えています。