横浜市港北区 外壁塗装下塗り・帯下地調整 H様邸|外壁塗装の見積り相談.らくらくライフ
更新日: 2017年4月18日
「横浜市港北区 H様邸。外壁塗装の下塗りと帯の下地調整を行いました!」
こんにちは。
川崎市・横浜市のお家をメインに施工してます。
屋根・外壁塗装専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」の寺平です。
本日はウッドデッキの日みたいですよ。
らくらくライフは外壁塗装と屋根塗装をメインで施工していますが、ウッドデッキの張替えも行っています。
ショールームのある川崎市中原区や横浜市港北区のお客様からよくご依頼を受けます。
外壁塗装・雨漏り専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」は、創業21年!神奈川県川崎市でリフォーム会社として創業しました。リフォーム工事施工でお客様からご依頼いただく中で、「リフォームだけでなく外壁塗装や屋根塗装も川崎市・横浜市で施工してほしい」という声が多くなり、お客様へ品質の高い外壁塗装工事をご提供していこうという想いのもと、外壁塗装やリフォームのご相談が気軽にできるブランド「らくらくライフ」ショールームを川崎でOPENしました。お家のプロ(専門家)が、品質の高い外壁塗装工事をお届けします。どうぞお気軽にご相談くださいね!
今回は横浜市港北区 H様邸の外壁塗装の下塗りと帯の下地調整をご報告します。
足場組立→養生→高圧洗浄→屋根塗装まで終了し、外壁の下塗りを行いました。
塗料が飛び散ってしまうことがないように足場にメッシュシートをかけるだけでなく、塗装をしない場所や車にもビニールとテープを使って養生します。
下塗りは下地の保護を目的としていて、外壁の下地材によって下塗り材を使い分けます。
H様邸は日本ペイントのパーフェクトサーフを使用しましたよ。
下塗り後は付帯部の下地調整を行いました。
塗料が剥がれてしまっていたため、ペーパーがけ行いました。
下塗りや下地調整は外壁塗装や屋根塗装でとても大事な工程になります。
この工程を念入りに行わないと、塗装後数年で塗料が剥がれてしまったりと塗料の性能が最大限発揮されなくなってしまいます。
そのため、らくらくライフでは下地処理をしっかり行うことで下地部分と塗装部分がしっかりとくっつき、10年経っても剥がれない強靭な塗膜を作っていきます。