川崎市高津区 外壁塗装足場組立 H様邸|外壁塗装の見積り相談.らくらくライフ
更新日: 2017年4月22日
「川崎市高津区 築30年ほどのH様邸。外壁塗装のための足場組立を行いました!」
こんにちは。
川崎市・横浜市のお家をメインに施工してます。
屋根・外壁塗装専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」の田村です。
会社が川崎市中原区にあることや施工エリアに川崎市が含まれていることから、移動中に二ヶ領用水の近くをよく通ります。
4月の上旬は川の周りに桜並木があってとてもきれいでしたが、散ってしまいましたね。
寂しい気持ちと来年への楽しみな気持ちでいっぱいです。
外壁塗装・雨漏り専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」は、創業21年!神奈川県川崎市でリフォーム会社として創業しました。リフォーム工事施工でお客様からご依頼いただく中で、「リフォームだけでなく外壁塗装や屋根塗装も川崎市・横浜市で施工してほしい」という声が多くなり、お客様へ品質の高い外壁塗装工事をご提供していこうという想いのもと、外壁塗装やリフォームのご相談が気軽にできるブランド「らくらくライフ」ショールームを川崎でOPENしました。お家のプロ(専門家)が、品質の高い外壁塗装工事をお届けします。どうぞお気軽にご相談くださいね!
今回は川崎市高津区 築30年ほどで外壁塗装が2回目となるH様邸の足場組立をご報告します。
H様邸の屋根は瓦屋根なので屋根塗装は行いません。
瓦屋根は種類にもよりますが、屋根材の中では最も耐久性が高く、100年以上持つと言われています。
デメリットは重量があるので耐震性に劣る点です。
そのため、瓦以外の屋根に張り替える方もいらっしゃいます。
外壁はモルタルですので、通常通り外壁塗装を行う予定です。
外壁塗装や屋根塗装を行ううえでかかせない工程は1番始めに行う足場組立です。
足場は安全かつスムーズに外壁塗装を行う目的で組み立てます。
そんな足場にも様々な種類があります。
単管と呼ばれるパイプのみで足場を組み立てる方法もありますが、外壁塗装・屋根塗装中に1番怖いのは落下などの事故が起きてしまうことです。
①事故防止のため ②職人さんに安心して塗装してもらうことで、塗装の質を落とさないため
この2点から私たち、らくらくライフは作業板のあるビケ足場という足場を使用しています。
足場の組立が終わったら、塗装しない箇所や車、ご近所さん宅に塗料が飛び散ってしまうことを防ぐため、メッシュシート(養生)をかけます。
そして、メッシュシートにらくらくライフの横断幕をかけて足場組立作業は全て終了になります。
足場組立の際はどうしても音が出てしまいます。
施主様や近隣の方々におかけするご迷惑を最小限に抑えるため、担当者が事前にご挨拶に伺います。
進捗状況をご理解いただくことで、何かとストレスのかかりがちな外壁塗装や屋根塗装が「いつまでに終わるのか」という部分で安心していただき、「どこまで進んでいるのか」といったお客様がよく思われる疑問に対してお伝えし、塗装工事でのご負担を軽減してまいります。