川崎市高津区 外壁塗装・屋根塗装工程写真 S様邸|外壁塗装の見積り相談.らくらくライフ
更新日: 2017年5月17日
「川崎市高津区 築20年ほどのS様邸。外壁塗装・屋根塗装工事完了」
こんにちは。
川崎市・横浜市のお家をメインに施工してます。
屋根・外壁塗装専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」の内田です。
現場に出ることのない私は写真や担当者の話を聞いて塗装工事の進捗を知ります。
屋根塗装・外壁塗装前の写真を見ているので、塗装後の写真を見ると「こんなにきれいになったんだ!」や「こうやって塗り分けたんだ!」と感じます。
新しい現場の写真を見るとき以上のドキドキ、ワクワクが感じられてとっても楽しいです!
外壁塗装・雨漏り専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」は、創業21年!神奈川県川崎市でリフォーム会社として創業しました。リフォーム工事施工でお客様からご依頼いただく中で、「リフォームだけでなく外壁塗装や屋根塗装も川崎市・横浜市で施工してほしい」という声が多くなり、お客様へ品質の高い外壁塗装工事をご提供していこうという想いのもと、外壁塗装やリフォームのご相談が気軽にできるブランド「らくらくライフ」ショールームを川崎でOPENしました。お家のプロ(専門家)が、品質の高い外壁塗装工事をお届けします。どうぞお気軽にご相談くださいね!
今回は川崎市高津区 築20年ほどのS様邸の外壁塗装・屋根塗装工事の工程をご報告します。
【屋根】
高圧洗浄でしっかり汚れや旧塗膜を落とします。
S様から屋根裏が暑いとご相談を受け、棟換気を取り付けて空気の流れができるようにしました。
その後、下塗り→タスペーサー設置→中塗り→上塗りを行い、屋根塗装は完了です。
【外壁】
釘が浮いている部分は打ち直し、サイディングが欠けている部分はパテ処理を行いました。
高圧洗浄後、シーリング打替え→下塗り→中塗り→上塗りを行い、外壁塗装完了です。
【付帯部塗装】
塗料が剥がれてこないように下地調整を念入りに行い、塗装をしました。
S様邸の外壁は直張りだったため、塗装後に膨れ・剥がれが起きることがありますが、塗料の選定をしっかり行うことで防げます。
今回は外壁下塗り材に日本ペイントの水性カチオンシーラーを使用しました。
S様邸は屋根・外壁診断のときに直張りだとわかったため、考慮して塗料の選定が行えましたが、診断を行わなかったら直張りとわからず、そのまま塗装していたかもしれません。
お家を長持ちさせるため、外壁塗装後のトラブル防止のために屋根・外壁診断を行い、お家の状態を把握してからの塗装工事をおすすめします。