横浜市港北区 外壁塗装シーリング打替え N様邸|外壁塗装の見積り相談.らくらくライフ
更新日: 2017年6月3日
「横浜市港北区 築15年ほどのN様邸。外壁塗装シーリング打替えを行いました!」
こんにちは。
川崎市・横浜市のお家をメインに施工してます。
屋根・外壁塗装専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」の寺平です。
本日は測量の日みたいですよ。
外壁塗装・屋根塗装の見積を作るときお客様が図面をお持ちの場合は図面から数量を見て作成しますが、お持ちでないときは私が外壁の面積やシーリングのm数を測ります。
実測するときはいろいろなことに気づけて楽しいですよ!
外壁塗装・雨漏り専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」は、創業21年!神奈川県川崎市でリフォーム会社として創業しました。リフォーム工事施工でお客様からご依頼いただく中で、「リフォームだけでなく外壁塗装や屋根塗装も川崎市・横浜市で施工してほしい」という声が多くなり、お客様へ品質の高い外壁塗装工事をご提供していこうという想いのもと、外壁塗装やリフォームのご相談が気軽にできるブランド「らくらくライフ」ショールームを川崎でOPENしました。お家のプロ(専門家)が、品質の高い外壁塗装工事をお届けします。どうぞお気軽にご相談くださいね!
今回は横浜市港北区 築15年ほどのN様邸の外壁塗装シーリング打替え工事をご報告します。
お家を建ててまず最初に傷みだすのが、外壁サイディングの間やサッシ廻りの防水のため施工されているシーリングです。
シーリングは下記のような劣化が起こります。
①外壁とシーリングの間に隙間ができる
②シーリング材の真ん中が切れる
③シーリング材の後ろにハットジョイナー(サイディングとサイディングの間に入っている青い下地)が見える
④シーリング材がとれる
N様邸は②シーリング材の真ん中が切れていました。
シーリングの修繕方法としては打替えと増し打ちがあるのですが、今回は既存シーリングを撤去して新しく充填する打替えを行いました。
シーリング打替えの工程は撤去→養生→プライマー→充填となります。
シーリング打替えの様子は外壁塗装・屋根塗装完了後の施工事例でご報告しますね。
↓シーリング打替え後
らくらくライフは代表が職人出身で、外壁塗装工事も内装リフォーム工事も行ってきたからこそ建物の構造を理解しています。
お客様とのやりとりや外壁診断でお家の劣化状態を確認し、最適な修繕方法をお客様にご提案できるよう長年の知識や経験におごることなく、日々勉強しながら外壁塗装・屋根塗装を行っております。
「ここが気になる」や「こんなことに困ってる」をお伝えいただければ、お客様のお役に立てるかと思いますのでお気軽にご連絡くださいね。