下地処理工程高圧洗浄 川崎市中原区 E様邸|外壁塗装の見積り相談.らくらくライフ
更新日: 2018年1月19日
「塗装の持ちを左右する大切な下地処理の工程、高圧洗浄を行いました。」
こんにちは。
川崎市・横浜市のお家をメインに施工してます。
屋根・外壁塗装専門店のリフォーム東京の外壁塗装専門店ブランド「らくらくライフ」の田村です。
1月ですが昼間は暖かい日が続いてますね。
冬は寒くてお家の中にこもりがちになってしまいますが、暖かい日が続くと外へ出かけたくなりますね。
ひさしぶりに私の趣味である公園のハトへの餌やりに行こうかなと思っています。
外壁塗装工事は足場仮設→下地処理→塗装→足場解体と工事が進みます。
塗装作業や足場工事も大切ですが、塗装の持ちを良くするために1番大切なのは下地処理だと考えています。
どれだけ高価で高性能は塗料を使用しても下地が悪い状態のまま塗装してしまうと、外壁塗装後数年で塗装が剥がれてしまう原因になってしまうからです。
そのためらくらくライフでは下地処理を特に念入りに施工するよう心がけております。
今回は川崎市中原区 E様邸の高圧洗浄をご報告します。
高圧洗浄は発電機の音が大きく、近隣の方々からクレームが来る原因になります。
お客様がこれからも長くお付き合いをする近隣の方々との仲を私たちが壊すことのないよう、発電機は使わずにガソリンを使用した比較的音の静かな高圧洗浄機を使用しております。
この洗浄機を使用することにより高圧洗浄の工程でクレームをいただくことは今までで1度もございません。
高圧洗浄は汚れやカビ、古い塗膜を落とすことを目的として行います。
屋根や壁だけでなく雨樋や軒天井などの付帯部もしっかり洗浄しますよ。
高圧洗浄は塗装の持ちを左右する大切な下地処理工程のひとつです。
お客様が今後も長く住まわれることを常に考え、10年経っても剥がれない強靭な塗膜を作っていきます。