02.劣化サイクルと塗り替え時期は?|外壁塗装の見積り相談.らくらくライフ
更新日: 2020年7月31日
自分のお家の劣化状況って、どのくらい進んでいるんでしょう?
気になりますよね。ここでは劣化の進み方をご紹介しますね。
劣化レベル★マーク箇所を目安に、外壁塗装を検討されることをオススメします。
いちばん初めの状態は、
ツヤがありキレイな状態ですね。
↓
経年により外壁塗料に含まれる樹脂が劣化し、
塗装の色が変わったり、ツヤが落ちてきます。
塗り替え時期の初期症状です。
↓
外壁塗装・屋根塗装の塗膜が劣化すると白い粉が手につきます。
防水性が悪くなっているので、塗り替えを考え始めた方が良いです。
↓
コケや藻は外壁塗装・屋根塗装の塗膜の劣化により
防水性が低下している箇所に発生しやすい状態です。
↓
紫外線劣化によりコーキングに含まれる可塑剤が抜けるため、
ひび割れや痩せ現象が発生します。
そこから水が入り込み雨漏りの原因となりますので、
早めに対処が必要となります。
↓
サビは放置すると他の箇所にも広がり、
表面だけでなく内部も腐食します。
早めに対処が必要です。
↓
外壁塗装のひび割れは軽視しがちですが、
広がったり深く割れると、雨漏りの原因となるので
早めに対処が必要です。
劣化レベル★マーク箇所で外壁塗装を検討しながら、
自分の大切なお家をしっかり保護していきましょう!
次に、>>塗装でできること、できないことのポイントをおさえていきましょう!